『Tele Beauty開発に見る 資生堂の「サービスデザイン」』
- 日 時
- 2017年5月22日(月)16:00~18:00(開場 15:30~) Tele Beauty 体験会 及び 懇親会 18:15~19:30
- 場 所
- 資生堂銀座ビル 3階 花椿ホール 東京都中央区銀座7-5-5
「TeleBeauty(テレビューティー)」はオンライン会議で通信中の画面に表示される顔に自動で4種類のメークパターンを反映させる機能や顔の明るさと色の補正を行う機能をもったアプリです。 資生堂がこれまで培ってきた、メークアップ・シミュレーションの技術をコアテクノロジーとして開発されました。 (詳細)
「TeleBeauty(テレビューティー)」画面
そして「サービスデザイン」とはユーザーにとって「有益で」「使いやすい」サービスを作ることだと思います。 インターネットやデジタル技術の深化によってネット上のサービスも多様化しました。 IT企業がサービスを開発するのは当然のことですが、他に本業を持つ企業(以下一般企業と呼びます)がサービスを展開するケースが増加しています。 それは、インターネットがコミュニケーションだけでなく多くの機能を持つことができるようになり、一般企業でもその有効活用を図るという当然の動きが起きてきたからです。 しかしながら、ソフトウェア開発を伴う開発は一般企業にとってハードルが高く、実現をためらっている企業も多いと思われますので、その後押しをするために企画したセミナーです。
講 演
- 花原 正基氏
- 株式会社資生堂 宣伝・デザイン部アートディレクター
- 吉川 拓伸氏
- 資生堂ジャパン株式会社 EC事業推進部 マネージャー
- 清宮 崇史氏
- 日本マイクロソフト株式会社 第一インダストリー統括本部 流通サービス・CPG営業本部アカウントエグゼクティブ
パネルディスカッション
講師の皆さまによるパネルディスカッションを行います。
懇親会&体験会
セミナー終了後に懇親会の傍らテレビューティの体験会を催します。
参加費用
- 会 員
- 無 料 (申し込み多数の場合は正会員を優先とさせていただきます。)
- 一 般
- 5,400円(税込)
このセミナーは終了いたしました。ご参加のみなさまありがとうございました。